中耳炎について

中耳炎とは

中耳炎

中耳炎とは、耳の中の中耳と呼ばれる部分で炎症が起きてしまう病気です。多くの場合は風邪をきっかけに発症し、小さなお子様でもよく発症します。

お風呂やプールの水がたまって中耳炎になることはありません。
鼻と耳は、耳管という管でつながっていますが、この耳管に菌が通った際に炎症を引き起こすことがあります。自然治癒することもありますが、重症化した場合は手術が必要になることもあります。

大人の場合は、自覚症状があればわかりますが、乳幼児の場合は、症状を訴えるのが難しかったりするので、親御さんは耳をよくさわってないか、テレビの音が大きすぎないかなど、注意してみてあげましょう。

中耳炎の症状について

中耳炎の原因について

中耳炎

耳は大きく分けて外耳、中耳、内耳の3部分に分かれます。
中耳炎はこの中耳で起こった炎症です。主な原因は、耳は鼻と耳管でつながっていますが、風邪を引いたときに鼻や喉の細菌やウィルスが耳管を通り、中耳に至ってしまうことで、中耳炎が起こります。これが所謂急性中耳炎と呼ばれるものです。小さなお子様が耳の痛みを訴える原因として最も多いものでもあります。急性中耳炎の治療が不十分で、鼓膜に穴が開いたままの状態でいると、慢性中耳炎滲出性中耳炎真珠腫性中耳炎に変わることがあります。


中耳炎の症状について

中耳炎種類別に症状をご紹介します。

種類 症状
急性中耳炎 耳の痛み、耳漏(じろう)、発熱、難聴、めまいなどが主な症状です。発熱は子供に多く、大人では少なくなります。特に乳児は痛みを訴えることができませんので、機嫌が悪かったり、耳に手を当てたりしている場合は、中耳炎の可能性があります。
慢性中耳炎 主な症状としては、耳漏を繰り返し、その他難聴や耳鳴りが起こります。急性中耳炎とは異なり、痛みがないのが特徴です。
滲出性(しんしゅつせいちゅうじえん)中耳炎 中耳に滲出液という液体がたまっている中耳炎です。特に3~10歳の子供に多いと言われています。痛みはなく、難聴や耳鳴り、自分の声が聞き取りにくいなどの症状が出ます。
反復性中耳炎 急性中耳炎を何度も繰り返します。主に2~3歳の小さなお子様に多いと言われております。
真珠腫(しんじゅしゅ)性中耳炎 鼓膜の一部が奥にへこんでしまい、そこに耳垢がたまって、真珠腫と呼ばれる塊ができてしまう病気です。主な症状は、難聴、耳鳴り、耳漏が挙げられます。他にもめまい、顔面麻痺、脳腫瘍等の合併症が現れることがあります。

※耳漏とは耳だれのことです。耳にたまった膿などの液体が出てくる症状です。

中耳炎の治療

中耳炎の治療には、保存的療法と手術療法があります。

保存的治療

手法 内容
薬物療法 症状が軽い場合は、解熱鎮痛剤で改善することもあります。細菌が感染している場合は、抗生物質の投与も行います。また鼓膜に穴があいて、耳だれが出る場合は点耳薬を使用もします。

外科的治療

手法 内容 日帰り
鼓膜切開術 鼓膜に穴をあけて、耳の中にたまった液を取り除きます。切開した鼓膜は、自然に再生します。1~3分で処置は終わり、入院の必要もありません。 可能
鼓膜形成術 鼓膜に開いた穴を人工的に塞ぐ手術です。耳の後ろの皮膚組織を切開し、その組織を接着剤で鼓膜に張り合わせ、鼓膜を再生させる方法です。鼓膜の再生に伴い、徐々に穴が塞がっていきます。日帰りで治療が可能です。 可能
鼓室形成術 重度の中耳炎に対して行う手術方法です。病変部位を取り除いた後に、耳介の軟骨を用いて壊れた耳小骨を修復・再建し、聴力を回復させます。日帰りでも可能ですが、短期入院で行っている医院も多いです。 可能
チューブ留置術 鼓膜切開を行っても、再発してしまう滲出性中耳炎に対して行います。鼓膜を切開したあと、換気チューブを挿入し、耳管の代用にします。チューブを留置しておくことで、換気用の穴があいて、水が溜まるのを防ぎます。大体2~3ヶ月で自然にチューブが外れます。 可能

治療・手術の流れ

1外来

問診・診察を行います。

2検査

純音聴力検査、ティンパノメトリー(鼓膜や中耳の検査)を行います。他にも耳管機能検査やレントゲン検査を行います。

3検査結果の説明・治療方針決定

検査結果をもとに症状のご説明を行います。その後薬による治療か、手術か決めます。

4手術

手術に関しても基本的に日帰りで行えます。手術内容により入院が必要なこともあるので、事前に確認をしましょう。

5術後

休憩をして、回復したらそのままご帰宅いただけます。

6再診

術後の状態を診察します。指定された日時にお伺いしましょう。

治療費について

中耳炎の治療に関しては保険適応になります。

治療法 保険適用 治療費(3割負担) 入院する場合(3割負担)
鼓膜切開術 4,740円
鼓膜形成術 51,600円
鼓室形成術 98,700円 約13万円
チューブ留置術 8,010円

※入院する場合は1泊2日での目安になります。入院日数により額は変わります。

医療費控除

手術を行った場合、医療費控の対象になることがあります。1月から12月の1年間で、本人、またはご家族が支払った医療費が10万円以上になれば、還付金が受け取れますので、確定申告を行いましょう。

任意保険の手術給付金について

中耳炎の手術を行った場合、手術給付金が受け取れることがあります。詳細は保険会社により異なりますので、手術を受ける際は事前に確認しましょう。