かんやまクリニック
総合0.0 【0件の口コミ】
対応疾患 | 鼠径(そけい)ヘルニア、痔(いぼ痔、切れ痔、痔瘻) |
---|---|
電話番号 | 0568-23-2007 |
診療時間 | 月・火・水・金 9:00~12:00 / 17:00~19:00 木・土 9:00~12:00 手術は月・火・水・金の13:00~16:00で、予約制になります。 休診日: 木曜午後、土曜午後、日曜、祝日 |
住所 | 〒481-0004 愛知県 北名古屋市 鹿田栄109番地1 (地図) |
特徴 |
|
治療の流れ
①外来
始めに鼠径ヘルニアの状況を確認するため、問診・診察を行います。
②検査
問診・診察後、手術を要すると判断した場合、検査を受けて頂く必要がございます。検査は、採血・心電図・レントゲンの術前検査です。
③日程調整
手術を行う場合は手術の日程を調整します。
④手術
鼠径ヘルニアの手術は30分から60分ほどで終了します。
⑤術後
手術を受けていただきましたら、クリニック内で1時間ほど安静にしていただきます。休んでいただいたら、医師から手術結果の説明があります。
⑥帰宅
説明を受けていただいたら、お会計を済ませて頂き、そのまま帰宅することができます。
⑦療養
帰宅後は、その日のうちから食事をとることができます。日常生活には特に制限はございません。また、手術翌日からシャワーは可能です。手術を受けていただいた日から1週間後と1ヶ月後に再度ご来院いただき、傷口や身体の状態を確認させていただきます。問題がみられなければ、治療は完了です。
①外来
痔の状態について問診と診察を行います。
②検査
問診・診察を行った後に検査を行います。検査時にはゼリー状の麻酔を使用し、肛門鏡を用いて観察します。
③検査結果の説明
肛門鏡で行った検査結果をご説明いたします。その上で今後の治療方針を決めます。手術を行う場合は術前検査(採血、心電図)をします。その後手術の日程を調整します。
④手術
痔の手術に要する時間は10~30分ほどです。
⑤術後
手術を受けていただいた後は、30分~1時間ほど安静にしていただきます。ゆっくりお休みになられていただいてから、医師により手術結果を説明させていただきます。
⑥帰宅
医師の説明を受けていただいたら、その後はお会計です。お支払を済ませましたら、そのままご帰宅いただけます。お仕事では、デスクワーク程度であれば翌日から復帰できます。
⑦療養
手術を行った場所は清潔に保ち、排便時はりきまないよう注意してください。